ゆっくり落ち着いて振る舞うこと

スピードが正義とは限らない。落ち着いてゆっくり振る舞うことは大事だ。

昔の私は、何にでも全力投球がかっこいいと思っていた。聞こえはいいが、実践しようとすると、つい気持ちが前のめりになってイライラしてしまう。また、気力にも体力にも限りがあるので、どこかでつぶれてダウンする。そうして、周りに迷惑をかけることが多かった。

それなりに年を重ねて、自分の扱い方が多少はわかってきた。気力や体力の限界を自覚して、無理せず少しずつ手を動かすこと。状況がまずくなっても、あくまで落ち着いて考えること。意識してゆっくりしゃべること。そう心がけると、焦りが少なくなって、考えや行動が多少はマシになってきた。

とある知人が、ゆっくり振る舞う、を実践している。雰囲気はあくまで穏やか、でも専門分野に対する目や腕は確かで、ぽつぽつとしゃべる言葉には中身や説得力がある。見習いたい。