random note
ティエンポ 福岡市民文化活動功労賞受賞
ライブやダンスレッスンでお世話になっているNPO法人ティエンポ・イベロアメリカーノが、福岡市民文化活動功労賞を受賞されたとのこと。 おめでとうございます! https://ameblo.jp/tiempo-fukuoka … 続きを読む
2025年もよろしくお願いいたします
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。引き続き、いただいた機会に丁寧に向き合っていきます。
2024年もお世話になりました
2024年を簡単に振り返る。 演奏活動は少しずつ流れに乗ってきた。ラテンジャズバンドFilomela、現代音楽コンサートなど。ティンババンドCafé Amarilloは今年で脱退したが、引き続き勢いを増していくはず。 新 … 続きを読む
焦らず、地道に、泥臭く
何事も焦って近道なんて求めずに、地道にやっていくのが良さそうだ。 私の場合は、少しでも焦ったりうわついた気分になると、あらゆることがダメになる。ミスや見落とし、忘れ物が激増するし、すぐエネルギー切れしてダウンする。その反 … 続きを読む
「しっくりくる」感覚を大事に
自分の心を満たしてくれるものは何か、たまには立ち止まって考えてみるのもありだ。 仕事だけでなく日常生活でも、とにかく効率を追求しろという空気がある。でも、効率だけを求めていると疲れる。それに心が乾いて、人生が味気なくなっ … 続きを読む
太極拳のレッスンで、身体への意識を見直した
武術家の新部健太郎さん主催の太極拳レッスンを受けてみた。 動機は、心と身体を整える助けになれば、という武術よりは健康方面の理由。それと、演奏のヒントもつかみたかった。 太極拳のレッスン、面白かったです 実際に受けてみると … 続きを読む
ゆっくり落ち着いて振る舞うこと
スピードが正義とは限らない。落ち着いてゆっくり振る舞うことは大事だ。 昔の私は、何にでも全力投球がかっこいいと思っていた。聞こえはいいが、実践しようとすると、つい気持ちが前のめりになってイライラしてしまう。また、気力にも … 続きを読む
お気に入りのペンを探して
何かを考えるときは紙にいろいろ書いていて、最近ではぺんてるのサインペンが気に入っている。そのあたりをもう少し詳しく書いてみる。 前に使っていたペンたち ぺんてるのサインペンに行き着くまでに、いくつかのペンを試した。 ジェ … 続きを読む
ポメラは文章作成のよい相棒になる
文章を集中して書きたいなら、ポメラはよい選択肢だ。具体的なおすすめのポイントを、いくつか書いていく。 ポメラとは ポメラとは、キングジムが販売しているデジタルメモ端末のことだ。wikipediaによると、「ポケット・メモ … 続きを読む